2012年06月07日
ドクターカー要請件数報告
本年4月2日に開始されました浦添総合病院ドクターカーですが、6月6日までで、以下のような要請内容となっております。
要請件数 21件
(運行日数 41日。※現在、土日祝祭日は運行しておりません。運行時間は9~17時)
キャンセル 6件
キャンセル率 28.5%
要請件数は当初の予想よりは少ないと思います。まだまだ、消防の方の頭に「これはドクターカーを呼ぼう!」と浮かんでこないのかもしれません。
キャンセル件数とキャンセル率を出していますが、キャンセル率が低すぎる場合、119番通報からドクターカーの要請が遅い可能性があります。(現場に救急隊がついて重症を確認後に要請している可能性。)
119番通報時、あるいは、現場に向かう救急隊から「重症の疑い」で要請していただいた場合は、現場に救急隊が到着するとすでに時間経過が長い状態であったり、軽症であった場合にキャンセルがかかります。これは我々的にはOKです!要請が遅くなるより、早い段階で呼んでいただき重症患者さんに早く接触できたほうが良いのです。そう考えると、キャンセル率に関しては、40%前後はあってもよいと思っております。
要請件数 21件
(運行日数 41日。※現在、土日祝祭日は運行しておりません。運行時間は9~17時)
キャンセル 6件
キャンセル率 28.5%
要請件数は当初の予想よりは少ないと思います。まだまだ、消防の方の頭に「これはドクターカーを呼ぼう!」と浮かんでこないのかもしれません。
キャンセル件数とキャンセル率を出していますが、キャンセル率が低すぎる場合、119番通報からドクターカーの要請が遅い可能性があります。(現場に救急隊がついて重症を確認後に要請している可能性。)
119番通報時、あるいは、現場に向かう救急隊から「重症の疑い」で要請していただいた場合は、現場に救急隊が到着するとすでに時間経過が長い状態であったり、軽症であった場合にキャンセルがかかります。これは我々的にはOKです!要請が遅くなるより、早い段階で呼んでいただき重症患者さんに早く接触できたほうが良いのです。そう考えると、キャンセル率に関しては、40%前後はあってもよいと思っております。